日本財団 図書館


ごあいさつ

 

越舖文化連盟会長 小池千代子

002-1.gif

 

昨年、初めて「参加型」のコンサートが企画され、成功裡に終演しました。この新しい試みは、多くの人に感銘を与えるばかりでなく、ひとつの時代の風となって、これからのイベント作りに少なからぬ影響を与えてゆくことでしょう。
昨年オーケストラで舞われた日舞が、今年は箏曲の流れに舞うという舞台が鑑賞出来ますし、龍虎太鼓の威勢の良いリズムに、観客席は間違いなく圧倒されることでしょう。それにニューイヤー混声合唱団と並んで、文教大学(コール・リンデ)・豊春中学校の学生の皆さんの出場は本当に微笑ましく思います。
それにしても、振付、構成、演出、プロデュースの皆さんの意欲的な取組とチームワークの良さに、心から敬意を表します。
会場の皆さん大いにご期待下さい。

 

指揮者
山崎 茂

002-2.gif

 

1949年、埼玉県に生まれる。1973年、東京芸術大学器学科卒業。1977年、同大学大学院修了。1075年より88年までテューバ奏者として新星日本交響楽団に所属、編曲者も努める。一方、指揮を山田一雄氏に師事。同楽団を中心に経験を積む。1985年、霧島国際音楽祭・講習会修了。H.ヘンヒェン氏に師事。国外では1987年、ウィーン市立音楽大学におけるウィーン・マスター・コース修了。「才一ケストラ指揮者」のディプロマを取得する。J.カルマール氏に師事。同年イタリアのシエナ・キシアーナ音楽院国際アカデミーにてG.ロジェストヴェンスキー氏の下で学ぶ。さらに、1991年、チェコのズリーンで開かれた国際指揮者ワークショップに参加、J.ピエロフラーヴェク、A.マッヘク両氏の下で研鎖を深める。これまでに、プロ・アルテ管弦楽団(ウィーン)、B.マルティヌー・フィルハーモニー管弦楽団(チェコ)、オロモウチ室内管弦楽団(同)、新星日本交響楽団、東京室内合奏団、アンサンブル・オーケストラ・エローラ、群馬交響楽団、他多くのオーケストラを指揮する。また、グレーターつくばオペラ劇場にて副指揮者を努める。さらに、大学や市民オーケストラの育成にも力を入れ、武蔵大学テーネ室内管弦楽団、中央フィルハーモニア管弦楽団、ドルチェ弦楽合奏団地の常任指揮者を努める。1986年、新星日響の演奏で指揮リサイタル「山崎茂クリエイティヴ・コンサート」を開き高い評価を得る。1991年、埼玉室内オーケストラを組織、音楽監督を努める。

 

002-3.gif

管弦楽団
埼玉室内オーケストラ

 

埼玉を本拠地とする本格的なプロフェッショナル・オーケストラ。1991年に組織され、メンバーは国内主要オーケストラやアンサンブルの団員あるいは経験者で構成される。1992年、自主演奏会を開き国の内外から高い評価を得る。同集、越谷市中央市民会館オープニング・コンサートに出演。その他各コンサートホールや自治体そして民間団体等主催の演奏会に出演。また、関東地方知事会議でのカルテット演奏、文化シンポジウム(彩の国のデザイン)や生涯学習活動(楽遊楽学)への参加、さらに、録音(彩の国のメロディー)やテレビ放映(ソング・フォー・ユー・コンサート)など幅広い活動を行っている。高い芸術創造と同時に身近で楽しい演奏によって多くの人々に親しまれている。

 

司会
三次佳美

002-4.gif

 

文教大学教育学部中等教育課程音楽専攻卒業。声楽を西義一氏他、作曲・指揮を坪能克裕氏に師事。初代・歌のおねえさん特別賞・優秀歌唱賞受賞。越谷の施設で多くのコンサートを通した文化交流に参加。又、(社)日本童謡協会とサンシティ文化事業課及び八潮市との共同企画による、新作を含む童謡の連続コンサートを開催予定。
これまで、第20回浜松市新人演奏会の他、クラシックを中心とした演奏活動も展開。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION